2013年01月15日

米ゴールデングローブ賞(海)

昨日、ゴールデングローグ賞が発表された。
嬉しいことに劇場で観た『アルゴ』と『レ・ミゼラブル』の2作品が受賞した!
arugo.jpg
ベンアフレックの『アルゴ』は派手なアクションやすごい映像がテンポよく出てくるというのでなく、なんとなく地味、で、オーソドックス。がっちりとした危なげのない基本的演出なのだが、とてもエンターテイメントとして面白い作品。こういう映画大好き。
それに『グッド・ウィル・ハンティング』でマッドディモンとともに役者をやって、しかもアカデミー脚本賞をとった才能が一度はアルコール中毒でもうダメボと心配したが、蘇ってきたことが何より嬉しい。
ラスト、よくあるアメリカ映画のごとく家族、父親であることが大事って強調している。そこまでしなくてもと思うが、彼自身、グィネス・バルトロー、ジェニファー・ロペスを経て、やっと『デアデビル』で共演した米テレビドラマ出身のジェニファー・ガーナーとゴールインし、いい夫、父親(娘2人)として本気でそう思っていると思う。
このジェニファー・ガーナーは米テレビドラマ『ファリシティの青春』のエピソード役者としてスコット・フォーリーと共演し、恋愛しました。このドラマ大好きで全部観て、スコットは主人公に思いを寄せる同じNYU寮の寮長さん役で人気者だった。ジェニファーにとっては主演級の男優をせしめたってこと。その後、『フェリシティーー』のプロデューサーの次作品『エイリアス』で、なんと主役としてデビューし、アクション女優として人気者になってしまった。そして、中にひとりはさんで、次がハリウッド役者ベンですからね!失恋したスコットは失意のどん底に(『ザ・ユニット』で蘇ったけど)落とされたの!ジェニファー・ガーナーってしたたかな女だわ!(嫉妬嫉妬猫
『レ・ミゼラブル』は、上映修了後、トイレに駆け込んだら、おばさんが(自分もおばさんですが猫)ジャンバルジャンの人、ぜんぜん老けないわね、と話していた。そりゃ主演だもの、ヒュー・ジャックマンがよぼよぼのシミじじいだったらみてられないですわ。この作品の感想はいろいろあるから書き出したら長い、ちょっと疲れたから次にします。
posted by izumi at 12:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雪で篭城! 2012年の映画を振り返った一日でした(咲)

昨日は首都圏、大雪になってしまいましたね。成人の日や連休でお出かけの方、立ち往生されたりしたのではと心配しています。
郊外の丘の上にある我が家の付近、あっという間に雪国に。もう篭城するしかない! という次第で、昨日はシネジャ87号で特集する2012年ベストテンのために、去年観た映画を振り返ってみました。(白)さんが教えてくださったサイトhttp://ja.wikipedia.org/wiki/2012%E5%B9%B4%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%AC%E9%96%8B%E6%98%A0%E7%94%BB で公開順の作品リストをまずチェック。深く心に残っている映画もあれば、観たはずなのに内容が思い出せないものも。それどころか、後から去年のスケジュール表を確認して、観たことすら忘れていた映画があったことに気づきました。こんなに物忘れがひどいとは・・・ トホホです。
ベストテンですが、公開作品だけでも二重丸をつけた作品が30本。映画祭で観た作品に気に入った作品が多いので、さぁ〜どれをランクインさせようか・・・です。
(ベストは去年観たときから決まっています。さて何でしょう?)

キネマ旬報のベストテンも発表されましたね。
http://www.kinenote.com/
何が嬉しいって、外国映画ベスト・テンの第2位がイラン映画『別離』だったこと。これを契機にこれからもイラン映画がたくさん公開されて大勢の方に観ていただけるといいなと思います。
2011年のアジアフォーカスに来日した離婚調停の判事役ババク・キャリミさんの写真をどうぞ!karimi.jpg

それにしても、外国語映画第1位が『ニーチェの馬』というのも渋いですね。息もつけない思いで観た凄い映画ですが、これをベストに選ぶか・・・

niche.jpg
2011年の東京フィルメックスで来日時の記者会見に颯爽と登場したタル・ベーラ監督
(実は日本に到着したばかりで、ちょっとお疲れ)

あと、日本映画ベスト・テン第1位は、『かぞくのくに』。ヤン・ヨンヒ監督の喜ぶ顔が目に浮かびます。シネジャ85号http://www.cinemajournal.net/bn/85/contents.html にヤン・ヨンヒ監督インタビューを掲載しています。
yonhi.jpg

また、文化映画ベスト・テン第1位の『ニッポンの嘘 報道写真家 福島菊次郎90歳』も、86号http://www.cinemajournal.net/bn/86/contents.html に長谷川三郎監督インタビューを掲載しています。こちらは、Web版もあります!
http://www.cinemajournal.net/special/2012/nipponnouso/index.html
hasegawa.jpg
(このお二人へのインタビュー、白さん、暁さん、グッジョッブ!)

それにしても、キネ旬のベストテン、私がよかったなと思う作品はほんの数本。もっとも観ていない作品も多いので、機会があれば観てみようと思います。映画って、人それぞれ受け止め方が違うから面白いですね。評価の低い作品が、意外と自分にとってはよかったりします。やっぱり気になる作品は自分で観てみないとわからないですね〜
posted by sakiko at 08:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画鑑賞 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1月14日月曜「ミッキーの映画日記」大映創立70周年記念作品『宇宙人東京に現わる』『大怪獣ガメラ』『大魔神』と『ロンドンゾンビ紀行』



名古屋は早朝から雨。いつも行く喫茶店のママが、うかない顔をして「こんな日になってかわいそう・・」と言っていたので「えっ、誰かに何かあったの?」と聞いてしまった。ママに呆れ顔された。バッド(下向き矢印)

 今日が成人の日なんて頭になくて、もう世間のことなんかに「置いてきぼり上等!」と思っている毎日だが、この喫茶店で毎朝、新聞一面だけ(新聞はとっていない)とTVテレビを見て無駄話を小耳にはさんだりしてニュースを仕入れている。

 今日はスコーレに行って大映創立70周年記念作品の怪獣もの3本観る予定。余力があれば『ロンドン・ゾンビ紀行』もみよう。

カチンコ 『宇宙人東京に現わる』島耕二監督/1956年/シネマスコーレ 
 宇宙のパイラという星から地球を観測していたパイラ星人は、地球で原子雲をたくさん見つけ、自分たちが、昔、原子力の力を戦争に使う使わないで苦労したことを思い出し、おろかな地球人に、危険性を知らせる為に宇宙船に乗り地球に近づく。そんな理由も知ることなく、地球では空飛ぶ円盤が現われたといって騒いでいた。

 バイラ人は唯一の被爆国の日本のために使者(美しい女性の姿)を使わしたのだ。ストーリーは単純だけど、言わんとしていることがしっかりしている。
その当時の庶民の暮らしや町並み、言葉遣いなどとても美しく、どう逆立ちしても、この東京の当時の香りは出せないだろうと思う。
※カラー作品だったが、赤がとても力強く感じた。色彩や美術は岡本太郎画伯(上の写真のバイラ星人も)がつとめた。

カチンコ 『大怪獣ガメラ』湯浅憲明監督/1965年/シネマスコーレ

 北極の上空で、国籍不明の飛行機がアメリカの戦闘機に撃墜され墜落した。飛行機には原爆が積んであったためをキノコ雲が上空をおおった。その影響で地下深くで長い間冬眠を続けていたイヌイットの伝説「怪獣ガメラ」が眼をさましてしまった。

大海ガメに似た怪獣ガメラは日本の北海道北端にある岬に姿を現し暴れたが、逃げ遅れた亀好きな少年・俊夫を踏まないでそっと助けるのだった。

 ガメラが亀とは知らなかった。映画中で「亀も空を飛ぶ!」などと叫んでいたが、なんか映画の題名みたいだと可笑しくなった。『宇宙人東京に現わる』と比べるとお金はさほどかけないで作られたようだが、モノクロのせいか「怪獣物」の稚拙さに、何ともいえない郷愁があった。

カチンコ 『大魔神』安田公義監督/1966年/シネマスコーレ

眠い(睡眠) これは少し眠ってしまった・・・。最初は時代劇でストーリーは悪巧み家老(悪役の俳優さんが懐かしい・・・)に城を乗っ取られるというありきたりなもの。
後半になってやっと大魔神がのっそのっそ登場。3本の中でこの大魔神が一番丁寧に作られているように思った。

『大魔神』でちょいと寝たので体力回復!だから怪獣ものからゾンビへ

カチンコ 『ロンドンゾンビ紀行』マティアス・ハーネー監督/イギリス/http://londonzombie.ayapro.ne.jp/

 舞台はロンドンの下町・イーストエンド。テリー(ラスムス・ハーディカー)とアンディ(ハリー・トレッダウェイ)の兄弟は、不況で大好きな祖父が入居している老人ホームが閉鎖されるというのがことの始まりだった。

なんと兄弟は祖父を救うために銀行強盗を計画。銀行に押し入ったのはいいが、警察に通報され失敗に終わろうとした矢先に、幸運?にもゾンビ大量発生に合致してしまい、警察や市民たちはみんな殺されていた。祖父の老人ホームにも、ゾンビが押しかけていた・・・。

ひらめきオススメ!イギリス調の素敵なゾンビ・コメディ。
ま、ちょっと半端じゃない人数を(ゾンビだけど)バシバシ殺してしまうのが気になるが・・・。

 この作品に出てくるゾンビたちは動作はゆっくりだが、日光に強いのだ。日光に弱いと晩しか行動しないので、ストーリー的には「老人ホームに昼のうちに行って助けられる」ので話が面白くないが、やっぱりゾンビのお約束ごと(大3原則・日光に弱い、行動がゆっくり、肉は食べない血だけ吸う)は守ってほしいのがゾンビ映画ファンの願いだ。

※ロンドンの2階建てバスも町並みも手抜きなしの作品で、どんなスクリーンの端にいるゾンビでも、ちゃんと気を入れてゾンビになりきっていた。
※ありとあらゆる銃が出てくる!銃に興味のある方は必見!
posted by mikiko at 07:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ミッキーの映画日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする