見に行かないのですが(ウソです、大好きです・笑) どうしても見たかったので
都人権プラザで開催中
「ハンセン病を生きて―山内定・きみ江夫妻の愛情物語」へ行ってきました。
南千住駅から歩いて行きましたがこの界隈、随分と
様変わりしていてビックリしました、、 私は学生の頃(90年代)この界隈で
よく写真を撮っていましたが 木造のボロボロアパートや道路で寝転がっている
オジサマ達が結構いましたが・・ 全然いなかった・・ あ、でも
ワンカップを呑みながら歩いているオジサマはちゃんと存在してました。
私はヨコハマ寿町と西成のドヤには宿泊したことありますが さすがに
山谷はオナゴひとりでは怖くて泊れなかったんですが・・ 今だったら
オサレなバッパー用のゲストハウスがイッパイあったので泊まれると
思います 写真展ではアンケートを書いたら 皮のお土産を頂きました。
そのまま更に歩いて「第一回浅草コレクション」にも立ち寄りました。
大正3年開館の本宮映画劇場(福島県本宮市)のお蔵出しポスター展が
目当てだったのですが他にも牧瀬茜さんのストリップ小屋の楽屋裏を再現
と云う作品もあったりで面白かったです☆