2013年12月30日

冬コミケ 売れ行きよくてびっくりの巻

お盆と年末の風物詩、コミックマーケット(コミケ)の参加も今回で10回目。
初めて参加した時には、コミケ自体初めてで(こんな参加者も珍しい?)、こんなおばばが参加していいのかしら?と、どきまぎしながらビックサイトに行ったのを思い出します。
新宿でりんかい線に乗った時には、それほど混んでなくて、副店長の美さんからも「ゆりかもめ空いてます」のメールが届いて、人出が少ないの?と心配しながら国際展示場駅に降り立ったら、人、人、人・・・

会場に着くと、美さんが先に着いて待ちわびていました。顔馴染みになったドニーイェン本を出しているご夫婦、広島から参加している青年などなど映画本を出店している方たちと半年ぶりの再会を祝してご挨拶。今回のお隣りはインド映画のマサラ上映を楽しんでいるサークルでした。

さて、長机半分のスペースにさっそく店開き。初参加の時には、出店を薦めてくれた友人にノウハウを教わりながら、ところ狭しとシネジャをいっぱい並べたものですが、さすがに売れ筋は最新本とわかり、バックナンバーは少な目に持参。ところがなぁんと、10時開店から1時間もしないうちに、お友達から頼まれたと、今回店頭に出ているバックナンバーを全部くださいという方が・・・  (こんなことなら頑張ってもっと持ってくればよかった・・・)  あとは最新本を頑張って売るのみ! 「下高井戸シネマでみかけたことがあります」という女性、以前にも買ってくださったことのあるイスラーム文化に興味のある方(はい、今回もサウジアラビア、イラン、トルコなど満載です!)、『コールド・ウォー』監督インタビュー記事に歓喜して買ってくださった方・・・ 今回もいろんな出会いがありました。 副店長の美さんが、どんな映画に興味のある方にもばっちり対応。  こうして対面販売すると、どんな方がシネジャを読んでくださるのかわかって嬉しいものです。  3時には、ほとんど売り切ったので撤収!
これからも体力の続く限り(財力も?)シネジャを作り続けて、コミケにも頑張って参加したいと美さんと語りながらビックサイトを後にしました。

fuyu.jpg(恥をしのんで私が写っている写真を!)

さて、今年も明日一日となりました。
皆さま、どうぞ良いお年をお迎えください。

posted by sakiko at 22:22| Comment(4) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする