2018年02月05日

12年間撮り続けたドキュメンタリー『願いと揺らぎ』我妻監督にお会いしました!! (千)

チラシ2.jpg

震災が生んだひずみを乗り越え、人は何故再びともに生きようとするのか。東北の一被災漁村の12年の記録を凝縮した震災映画の大いなる到達点。
★2月24日(土)よりポレポレ東中野ほか全国順次公開
監督・撮影・編集:我妻和樹/プロデューサー:佐藤裕美
製作・配給:ピーストゥリー・プロダクツ/宣伝:佐々木瑠郁
2017年/日本/HD/カラー・モノクロ/16:9/147分
公式 https://negaitoyuragi.wixsite.com/peacetree


IMG_20180201_173218_734.jpg

もうすぐあれから7年が経ちます。震災前から南三陸の波伝谷地区を撮り続けている宮城県出身、在住の我妻和樹監督に先日、取材でお会いしました*後日、シネジャweb版・特別記事にてup予定です。
(*追記:2/23UP http://www.cinemajournal.net/special/2018/negaitoyuragi/index.html

連日の活動で少々お疲れ気味だったのでしょうか、差し入れしたチョコをパクパクと!! 「ぼく甘党なんです」とのこと。チョコレートを持って行って大正解でした☆
シネジャ映画作品紹介はコチラ
http://cinemajournal-review.seesaa.net/article/456690825.html

20140406075307ee0_20140518180059af0.jpg
*blog「土と石と」より
http://daikiwakachi.blog.fc2.com/blog-entry-270.html

震災の津波で他界した叔母夫婦のお寺(宮城県名取市・東禅寺)も、やっと再建が叶い とうとう来月に復興します。7年かかった……  (千)

posted by chie at 00:00| Comment(0) | 取材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする