2018年08月26日

『カメラを止めるな!』上田慎一郎監督 SKIPシティでの仲睦まじいご夫婦の姿を思い出す (咲)

21日の火曜日、渋谷でちょうど時間が空いたので、これは観に行くしかない!と、やっと『カメラを止めるな!』を観てきました。全国190館以上に広がったとはいえ、この日までユーロライブでもやっていたので、あえてユーロライブで拝見。もしかして、「映写係」をしているイスラーム映画祭主宰の藤本さんに会えるかなと思った次第。(はい、お会いできました!)

火曜日はサービスデーで、誰でも1200円。(シニア料金で他で観たほうが安い!)
そのせいか、観客のほとんどが若い人。9割方埋まってました。

何が、また観なければ!・・・というほど観客を魅了させるのか?
固唾を飲んで画面を観守り、最初は???と思っていたのですが、途中から、あ〜これはまた観なければ!と。
「生き返り割り」(リピーター割り)が適用される劇場があるのも納得。

この日は、生き返りの方が少なかったのか、前半で笑い声は出ませんでした。ほんと、もう一度観たら、初めて観たときにはなんでもなかったのに、思わず笑ってしまいそうな場面多々。構成の上手さに唸ります。
それに、ゾンビ映画かと思ったら、そうでもない。
家族のこと、映画製作のこと、いろんな要素が詰まった映画でした。

大ヒットで盗作疑惑まで出てきましたが、エンドロールに「原案」としてちゃんと記載されていました。原案の当事者の方と、ちゃんとしたやりとりがあったか・・・が問題になっているのだと思います。

テレビに登場することも多くなった上田慎一郎監督。
あ、このお顔、見覚えある! 
「SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2016」のクロージング・セレモニーで印象的だった方でした。

スタッフ日記 2016年7月29日付
今年も熱かったSKIPシティ国際Dシネマ映画祭  (咲)
http://cinemajournal.seesaa.net/article/440536294.html
に書いているのですが、関連部分を、こちらに挙げておきます。

7月24 日(日)、SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2016のクロージング・セレモニー。
アニメーション部門、短編部門、長編部門の順で、各賞が発表され表彰式が行われました。
(中略)
こぼれ話を少々。

アニメーション部門 最優秀作品賞『こんぷれっくす×コンプレックス』のふくだみゆき監督と、短編部門で奨励賞を受賞した『テイク8』の上田慎一郎監督はご夫婦。
上田監督が、「妻がアニメのグランプリを取ったので、自分も何か貰わないと帰った時の酒の味が違うので助かった」と語り、会場の笑いを誘いました。
P1150145 gofuufu.JPG
P1150168 closing.JPG
集合写真を撮る際にも、並んで座って仲睦まじいところをみせてくださいました。

****
今や、大ヒットで奥さまにおおいばりで、美味しいお酒を飲んでいることでしょう。
ちなみに、仕事に熱中すると食べることを忘れてしまうのだそうです。奥様から、「プレゼントは是非、すぐに食べられるものを!」との言葉があったとか。
この話を教えてくれた(白)さんによる初日舞台挨拶の様子はこちらで!
映画をご覧になった方は、今すぐお読みください。
そうでない方は、映画をご覧になってからどうぞ!

『カメラを止めるな!』初日舞台挨拶@新宿 K's シネマ
http://cineja-film-report.seesaa.net/article/460166103.html

posted by sakiko at 13:01| Comment(1) | 映画雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

オペラをスクリーンで(白)

METライブビューイング アンコール上映2018
宮尾俊太郎《ロメオとジュリエット》トークイベント

IMG_6307.jpg

25日14時からのトークイベント取材に行ってきました。
Kカンパニーのプリンシパルの宮尾さん、シュッとして動きも立ち姿も綺麗。かっこよかったですよ!
朝岡聡アナの軽妙な司会で、オペラを見ての感想やご自身がバレエで踊るときのお話など短い中でたくさん話してくださいました。
こちらもまとめて掲載しますので、ちょっとお待ち下さい。
まとめました。記事はこちら

IMG_6350.jpg

敷居が高そうでなかなか見られなかったオペラ、この後東劇のスクリーンで観ました。ミュージカルと違うのは全部のセリフが歌なことだけ?というくらい、みなさんが動く動く。舞台装置も衣装も凝っていて、見所満載でした。お休み時間をはさんで3時間半余り、ライブビューイングならではの表情のアップ、様々に変わるアングルの映像を楽しみました。幕間の舞台裏のようすや出演者、指揮者へのインタビューも楽しいです。
グノー《ロメオとジュリエット》
上映時間:3時間28分
指揮:プラシド・ドミンゴ
演出:ギイ・ヨーステン
出演:アンナ・ネトレプコ、ロベルト・アラーニャ
MET上演日:2007年12月15日
配給:松竹 (c)松竹

まだまだ、アンコール上映は続いています。
下記のスケジュールをお確かめのうえ、ライブビューイングでオペラ初体験はいかがでしょうか?
もちろん前から大好き!と言う方もお見逃しなく。(白)
METライブビューイング アンコール上映2018
東劇アンコール上映はこちら
関西(神戸・大阪)アンコール上映はこちら
名古屋アンコール上映はこちら
配給:松竹 (c)松竹
posted by shiraishi at 10:29| Comment(0) | 取材 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする