2週間くらい前に右後頭部が痛くなり、眼鏡を長時間かけたり、パソコンを長時間見るのがつらく、なかなか原稿に集中できない状態が続いています。
頭痛というのではなく、ピリピリと痛く、肩こりの頭版という感じで、時々ツーンと頭痛が来るという状態で、脳梗塞かなにかの前兆かもと心配になり病院に行ったところ、眼精疲労とか肩こりから来てるのではないかといわれ、確かに9月から映画祭続きで、やっとフィルメックスが終わった頃だったので、その疲れが出たのだなと思っていたら、3、4日して右後頭部全体に小さなこぶのような突起物が無数に出てきて、こんなことは初めてで怖くなりました。それで、また病院に行ったら、なんと帯状疱疹と言われ薬をもらいましたが、疲れが蓄積して出てくるらしいとわかりました。
塗り薬ももらったけど、なにぶん後頭部ということで髪の毛の中なので塗るといっても難しく、1回やってみましたが、塗り薬は無理とあきらめました。おかげで2週間たった今も、右後頭部に小突起がいっぱいある状態です。
実は12月26日から来年3月31日までピースボートで世界一周の旅に出る予定なので、出発までに治るかヒヤヒヤしています。それでも試写状は溜まっているし、観ていない映画もたくさんあり、出発までになんとかこなそうと、映画は毎日観に行っています。でも原稿に集中することができず困っています。書きたいものや、映画祭報告もたくさん溜まっているのにお手上げ状態。
ネットで調べたら、帯状疱疹が発症する大きな要因としては、免疫力の低下だと考えられているそうです。通常、免疫の力によってウイルスや細菌から身を守っているそうですが、疲労やストレスが積み重なると免疫力が低下して、それまで潜んでいたウイルスの活性化されて出てくるようなのです。水ぼうそうにかかったことのある人が帯状疱疹になる可能性があるとあったのですが、私は水ぼうそうにかかった記憶はなく、なぜ?と思っています。
皆さんも、疲労を溜めこまないように気をつけてくださいね。
でも、そろそろ原稿書かなくては。(12月12日)
2018年12月16日
嬉しかったり寂しかったり(白)
昨日土曜日はPrizmaX のノンストップライブでした。行けなかったけど、とても楽しそうなレポを読みました。6月のライブでは、遠い席でさみし〜と愚痴っていた(ここ)のだけど、今回は後ろから登場したり、まんべんなく客席を回ったりして変わっているじゃありませんかー!
大好きな大衆演劇(ハコは小さいけど)は、ずっと前からそうやってどのお客様にも楽しんでもらうというのが徹底しているので、帰りにさみし〜なんて思わない、劇場を出るときはみんな笑顔なのです。PrizmaXもそうなって良かった。
そして来年のライブ日程が発表になりました。
PrizmaX Live Level 8
★2019年7月6日(土)【東京】豊洲PIT
【第1部】開場14:00 / 開演15:00
【第2部】開場17:30 / 開演18:30
詳細はこちら
寂しい×悲しいことは、長い長い友人の一人が入院したこと。これまでもいろんな別れがあって、そのたびに落ち込んでいたけど、またまた。あと何度会えるのかつい考えて、街中でもどこででも涙目になってしまう。(白)
大好きな大衆演劇(ハコは小さいけど)は、ずっと前からそうやってどのお客様にも楽しんでもらうというのが徹底しているので、帰りにさみし〜なんて思わない、劇場を出るときはみんな笑顔なのです。PrizmaXもそうなって良かった。
そして来年のライブ日程が発表になりました。
PrizmaX Live Level 8
★2019年7月6日(土)【東京】豊洲PIT
【第1部】開場14:00 / 開演15:00
【第2部】開場17:30 / 開演18:30
詳細はこちら
クリスマスのイルミネーションが綺麗です
寂しい×悲しいことは、長い長い友人の一人が入院したこと。これまでもいろんな別れがあって、そのたびに落ち込んでいたけど、またまた。あと何度会えるのかつい考えて、街中でもどこででも涙目になってしまう。(白)