12月25日(土)
雨が上がって洗濯物を干してから新宿へ。
K’sシネマでの初日舞台挨拶です。
奄美群島の加計呂麻島(かけろまじま)で1年間の期間限定で移住したイラストレーターのちゃずさん離れがたくて延長した後、東京に戻って先月ご長男を出産したばかりだそうです。國武綾監督はちゃずさんと入れ替わりのようにご夫君と奄美市の名瀬へ移住、現地で完成させました。名瀬でご近所だという中孝介さんが応援に登壇しました。奄美出身の方々がたくさん観客席にいらしたようです。
中さんは出演した『海角七号 君想う、国境の南』(2008/台湾)が”第4回アジア海洋映画祭イン幕張”で グランプリ(最優秀賞)を受賞したときにお目にかかって以来。主演の范逸臣(ファン・イーチェン)と田中千絵さん、魏徳聖(ウェイ・ダーション)監督の写真が残っています。もう13年も前です。関連記事はこちら。
ロビーではちゃずさんのイラスト入りTシャツや絵葉書も販売しています。
パンフレット(500円)お買い上げの方に、その場でちゃずさんが似顔絵を描いてくれます。
今日から1月7日まで(1/1のみお休み)毎日朝10時から1回の上映です。HPにイベントのお知らせがありますので、お確かめください。(白)
HPはこちら
作品紹介はこちら
●舞台挨拶ほぼ書き起こしはこちら
2021年12月25日
『フタリノセカイ』飯塚花笑監督取材(白)
12月24日(金)
自身もトランスジェンダーの飯塚花笑(かしょう)監督が、幸せを願うフタリの10年間の軌跡を描いています。
主演のピュアな2人を見守る人々にもそれぞれの人生があり、感情移入して観られます。
この日の最後の取材だったことに安心して、映画の感想をいっぱい語ってしまいました。
お喋りじゃなくて質問をしなさい>自分(汗)。
これからまとめて、聞き忘れたところをいっぱい(?)足していただきますね(汗)。
2022年1月14日(金)新宿シネマカリテ他全国順次公開1月14日公開予定
クリスマスイブですが、子どもたちが大きくなってしまうと特にイベントもない普通の1日です。
孫が小さいとき、家には煙突がないのでサンタさん宛に、「こちらです→」と矢印つきの案内を作って貼っていました。
迷わずに来てゲームを置いていってくれたようです(笑)。(白)
自身もトランスジェンダーの飯塚花笑(かしょう)監督が、幸せを願うフタリの10年間の軌跡を描いています。
主演のピュアな2人を見守る人々にもそれぞれの人生があり、感情移入して観られます。
この日の最後の取材だったことに安心して、映画の感想をいっぱい語ってしまいました。
お喋りじゃなくて質問をしなさい>自分(汗)。
これからまとめて、聞き忘れたところをいっぱい(?)足していただきますね(汗)。
2022年1月14日(金)新宿シネマカリテ他全国順次公開1月14日公開予定
クリスマスイブですが、子どもたちが大きくなってしまうと特にイベントもない普通の1日です。
孫が小さいとき、家には煙突がないのでサンタさん宛に、「こちらです→」と矢印つきの案内を作って貼っていました。
迷わずに来てゲームを置いていってくれたようです(笑)。(白)