2013年04月28日

仙台で猫ドキュメンタリー撮影

多賀城復興横丁 ワイワイ祭へいってきました。
仙台港の近く、住宅地の空地で地域の人が集まり、出店や犬猫譲渡、舞台では少女たちのダンスとにぎやかな復興祭を撮影してきました。

その前に仙台市の猫ボランティアさん宅(家に20匹〜30匹 全部もと野良さん)を取材。

わいわい祭の犬猫譲渡会の犬たちは、主催の女性が保健所から譲り受けてきたワンちゃん。
東京ではあまり野良犬をみかけなくなったが、地方では猟をするために連れてきて、期間が終わると山に捨てていく不届きな人たち大勢いて、野良犬たちが増えているという。
猫は4匹。石巻からきたエイズ(発症はしていない)の成猫は里親さん決定。

senndaigamou.JPG
帰り、蒲生干潟へボランティアさんの車でいった。
海に近づくにつれて何もない平地ーーー。
墓や慰霊碑、十字架などが立っていてた。
海と海に続く川の2方向から津波が襲ってきたそうだ。
見渡す限り平地、山がはるかかなたなので、どんなに逃げても津波に追いつかれてしまう、と思った。
posted by izumi at 09:52| Comment(0) | TrackBack(0) | イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック