8月26日(火)、『聖者たちの食卓』(9月27日公開)のフィリップ・ウィチュス監督を囲んでの催しに暁さんと一緒に参加してきました。催しが行われた場所は、新宿御苑の木々がすぐ隣にある「ラ・ケヤキ」というイベントスペース。お屋敷を改造した素敵なところでした。庭に大きなケヤキがありました。
『聖者たちの食卓』は、シク教の総本山、インド北西部アムリツァルにある黄金寺院(ハリマンディル・サーヒブ)で毎日10万食の豆カレーが無料で提供される様子を描いたドキュメンタリー。(1回で10万食?と驚いたら、1日24時間体制で、1回5千人分が20回) 黙々と野菜の皮をむく人たちや、食器を洗う人々、そして大勢で食事をする姿をナレーションなしに映し出した作品です。
公式サイト:http://uplink.co.jp/seijya/
フィリップ・ウィチュス監督は、ベルギー出身で映像作家兼フリーの料理人。「撮影の合間に野菜の皮をむいたりしましたか?」とお伺いしたら、「人気のある仕事で、上手な人たちが大勢いるから遠慮したけど、皿洗いは時々手伝いましたよ」とのこと。
会場にはターバン姿のシク教徒の方もいらしていて、お話を伺いました。
振る舞われる料理は、辛くないし、塩も控え目、ギー(バターオイル)もあまり使わない、そして、お肉も使わないそうです。どんな宗教の人でも食べられるし、子どもにもOKという次第。辛くないと聞いて、私も安心して食べられそうです。
東京では、茗荷谷にシク教寺院があって、2週間おきの日曜日に集まりが開かれていて、食事の振舞い(チャイ ランガル)も行われているそうです。
http://sikhjapanese.blogspot.jp/
インドのパンジャーブ地方には一度行ったことがあるのですが、黄金寺院には行き損ねました。
とりあえず茗荷谷でチャイ ランガル体験をしてみたいです。
2014年08月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック