東京 渋谷シネパレス 2015年1月17日から3週間(予定)10時〜
神奈川 横浜シネマリン 2015年2月7日から2週間(予定)10時〜
公式HP http://feminism-documentary.com/

松井久子監督
公開を記念して、東京 渋谷シネパレスではティーチインが行われています。
ぜひ、ゲスト目当てで行ってみてください。


18日ゲストの田中美津さん 公式本のサイン会
渋谷シネパレス公開記念 ティーチイン・スケジュール
上映は 毎日 10時〜11時50分 その後 12時半までティーチイン
1月17日(土) 松井久子(映画監督)
〜「フェミニスト」と「普通の女」を隔てるガラスの壁〜
18日(日) 田中美津
(70年代リブ運動の中心的存在。現在は鍼灸院れらはるせ経営)
〜「自由とは、自分以外の何者にもなりたくないという思い」〜
19日(月) 上野千鶴子
(社会学者 認定NPO法人ウイメンズアクションネットワーク理事長)
〜「女性活躍社会」とフェミニズムのちかくてほんとはとぉ〜い関係〜
20日(火) 池田恵理子
(「女たちの戦争と平和資料館」(WAM)館長 元NHKディレクター)
〜「慰安婦」問題にリブの魂を注ぎ込む〜
23日(金) 樋口恵子(評論家 高齢社会をよくする女性の会代表)
〜「リブがあってよかったわァー、私も、あなたもですよ」〜
24日(土) 井上輝子(日本の女性学研究の第一人者 和光大学名誉教授)
〜女性の怒りと疑問を学問化したのが女性学〜
25日(日) 桜井陽子(全国女性会館協議会理事長)
〜いま、ここから、のフェミニズム〜
松井久子監督インタビューをHP特別記事で紹介しています。こちらも参照ください。
http://www.cinemajournal.net/special/2015/feminism/index.html