2016年04月17日
『オマールの壁』主演アダム・バクリさんに連日お会いした幸せな日々 (咲)
昨日4月16日(土)より公開されているパレスチナ映画『オマールの壁』。
ヨルダン川西岸地区に住むパレスチナの青年オマール。イスラエルが建設した分離壁の為、幼馴染や恋人の家に行くのに検問所を通らなければならない。近道をするため、8mもの高さの壁を乗り越えて行く日々。幼馴染のタレク、アムジャドと3人で、検問所襲撃を企てる。アムジャドの撃った弾がイスラエル兵に命中。数日後、イスラエルの秘密警察に拘束されたオマールは罠にかかり、協力者になるならと仮釈放される。だが、オマールは親友アムジャドを実行犯として差し出すことはできない。オマールはタレクの妹ナディアと恋仲だったが、仮釈放中にアムジャドもナディアが好きだと知る・・・
分離壁が物理的にパレスチナの人々を分断しているがごとく、イスラエルの秘密警察によって、仲のよかった友との心が分断されてしまうという衝撃的な物語。
2014年11月、立教大学で『オマール、最後の選択』のタイトルで上映されたのを観て、公開を待ち望んでいた作品です。
日本での公開を機に、純粋な心の持ち主オマールを演じたアダム・バクリさんが来日。到着当日の13日に、さっそくお会いする機会がありました。精悍な好男子! 1991年に、まだ分離壁のなかったパレスチナに行ったことをお話したら、彼は当時まだ4歳だったとのこと!
(撮影:宮崎暁美)
4月14日(木)、マスコミ試写の後、アダムさんが登壇。撮影で初めて分離壁を目の当たりにして、その高さに圧倒されたこと、映画が初めてお披露目されたパレスチナでの上映が印象的だったことなどをお話されました。
4月15日(金)には、3媒体合同でインタビュー。
映画の中では丸刈りだったアダムさんも、撮影から3年が経ち、素敵な長髪。イメージを崩さないよう毛糸の帽子を被って現われたアダムさん。思えば、映画の中では恋人ナディアが手編みの帽子をプレゼントしていました。
「どっちがいいですか?」と聞かれ、「どちらも!」と、2パターン撮らせていただきました。
まずは、カールした長髪のアダムさん。
次に帽子を被って、映画のオマールの雰囲気で。
Tシャツは、ストリートアーティスト、バンクシーが分離壁に描いた風船を持つ少女の図柄。よく見えるようにと、スカーフをはずしてくださいました。
バンクシーについては、『バンクシー・ダズ・ニューヨーク』が公開中!
公式サイト:http://www.uplink.co.jp/banksydoesny/
インタビューで、まず、最初に脚本を読んだときのことをお伺いしたら、力強いストーリーと、オマールの美しい魂に感動して震えたとのこと。
恋人ナディアと、そっと手紙のやりとりをしますが、アダムさん自身、高校生の時に好きな女の子に手紙と花を渡したことがあるそうです。
1時間にわたったインタビューの模様は、数日後にお届けします。
3日連続でお会いしたので、初日舞台挨拶の取材には行かないつもりだったのですが、聞き手が現代アラブ文学研究者の岡真理さん(京都大学大学院教授)と知って、これは行かなくては!と、駆けつけてきました。
岡真理さんらしい鋭い切り口(でも、口調は優しい)で、アダムさんに色々と質問を投げかけてくださいました。
「娯楽的な部分と、アート的部分の両方を織り交ぜて描いているのがハニ・アブ・アサド監督の素晴らしいところだと思います」とアダムさん。
岡さんからも、「占領の暴力を具体的に描くのではなくて象徴的な形で描いていて、1回観ても面白いのですが、繰り返し観ると象徴的な意味が見えてくると思います」と、何度も観て欲しいとアピール。
満席の客席から熱い拍手がおくられ、皆さん満足の舞台挨拶でした。
『オマールの壁』公式サイトに、初日舞台挨拶の様子がアップされています。
私からも詳しいバージョンを、後日お届けします。
映画とアダムさんを観て、興奮冷めやらぬ友人たちと、新宿御苑前のトルコ料理「ボスポラスハサン」へ。オクラの煮込みや豆の煮込みなど、美味しいトルコ料理をいただきながら、映画談義に花が咲きました。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック