1.『まるごと台湾フェア』
http://suginami-kouryu.org/pdf/20160910.pdf
2.9月10日(土)午前10時30分〜17時
3.会場 セシオン杉並(杉並区梅里1−22−32)TEL 03-3317-6611
東京メトロ丸の内線東高円寺駅徒歩5分
地図 http://loco.yahoo.co.jp/place/g-DUUO4ag7-cU/map/
4.杉並区と中学生の野球交流や高円寺阿波踊りの台北公演などの交流を行っている台湾の文化や歴史、グルメをまるごと紹介するイベントです。台湾キッチンカーでの料理やパイナップルケーキなどの物産販売に加え、今年は台湾映画「太陽の子」の上映や戦前台湾でダムを作った八田與一など、台湾との交流に尽くした人々の講談や台湾素食料理チャンピオンの劉毓真の講演や特別教室もあります。
5.協力団体
主催 杉並交流協会
共催 杉並区
後援 台北駐日経済文化代表処 杉並区教育委員会
協力 日本から台湾の世界遺産登録を応援する会 LIP
台湾新聞社 台湾映画同好会
高円寺地域区民センタ−協議会 中央線あるあるPROJECT
6.問合せ先 杉並区交流協会(担当:高・芝)
〒166-0004杉並区阿佐谷南1−14−2みなみ阿佐ヶ谷ビル5階
Tel: 03-5378-8833(平日午前8時30分〜午後5時15分)
Fax:03-5378-8844
Email: info@suginami-kouryu.org
facebook https://www.facebook.com/suginami.kouryu/
催しの詳細
(1)映画「太陽の子」特別上映会【ホール】14:00〜17:00(開場13:30)
主演女優舞台挨拶、ジャーナリスト野嶋剛のトーク&解説あり
共同監督 鄭有傑(チェン・ヨウチェ)監督からのメッセージ
https://www.youtube.com/watch?v=VQLUU2Oct3g
(2)催し【展示室】 入場無料(自由席・定員80名)
10:30〜 オープニングセレモニー
11:00〜12:30「台湾を愛した日本人・八田與一」、
「日本超高層建築の父・郭茂林」講談師:五代目一龍齋貞花
12:45〜13:30「映画でコラボレーション!−日台交流onスクリーン」
台湾映画評論家:稲見公仁子
14:00〜14:45「新感覚!台湾べジ料理の魅力」
台湾素食料理チャンピオン:劉毓真
(3)展示【展示室】10:30〜17:00
・「日本と台湾の『絆』を紡いだ人々」(八田與一・郭茂林ほか)
・写真で見る杉並と台湾の交流展
・台湾観光案内、台湾雑貨・書籍・台湾映画などの紹介・販売
(4)台湾のグルメ&物産販売【中庭】10:30〜17:00
・キッチンカーによる台湾屋台料理、タピオカドリンクなどが出店
パイナップルケーキ、台湾茶などの特産品の販売(売り切れ次第終了)
(5)料理教室【調理室】11:00〜13:30
・「新感覚台湾べジ料理」講師:劉毓真
参加費:2,000円(先着20名)事前予約制。電話で杉並区交流協会へ
入場料
(1)「太陽の子」上映会
・前売り500円 当日700円(高校生以下前売り300円 当日500円)
・チケット販売:杉並区役所1階コミュかるショップ
・事前予約:杉並区交流協会ホームページでネット予約又は電話(03‐5378-8833)
申し込みフォーム
http://suginami-kouryu.org/contents/code/20160910?re=1471010248
(2)催し、展示、グルメ&物産販売は入場無料。
※料理教室、ワークショップは材料費実費負担あり。
台湾影視研究所 http://qnico-tw.blogspot.jp/