皆さま、どんなお正月をお過ごしでしたか〜?
遅ればせながら、今年もどうぞよろしくお願いします。
私はといえば、妹が大晦日も元旦も仕事が入ってしまい、30日から妹の孫を預ることに。小学3年生の男の子。子守りは大の苦手の私ですが、タブレットが子守りを一手に引き受けてくれました。孫のママからは一日15分と言われているのが、我が家では使い放題♪ (ほんとは制限しないといけないのでしょうけど!)
かくして、95歳の父は曾孫と迎える元旦に大喜び。

元旦の午後、3人で近くのお宮さんに初詣。

普段は誰もいない小さな八幡神社。
巫女さんが駆け上がっていきました。
2月3日から全国公開される映画『巫女っちゃけん。』の試写を観逃したことを思い出しました。去年のアジアフォーカスでも上映されたのですが観てなくて、どんな映画か気になる〜
2日は束の間帰ってきた妹も一緒に、高幡不動尊にお参り。
4日、ようやく孫のママに受け渡すために横浜へ。
府中で降りて大國魂神社でお参りして、府中本町駅から南武線で横浜へ。
6日ぶりにママに会って嬉しそうな男の子。やれやれ〜
中華街で食事して、関帝廟にお参り。
6日、父がこれまで一度も行ったことのない西新井大師にお参りしたいというので一緒に行くことに。
父はシルバーパス。私は都営一日乗車券。
西巣鴨から都バスで西新井大師前へ。

賑やかな境内ですが、裏手の奥の院、如意輪堂(女人堂)、権現堂の並ぶ辺りは意外にひっそり。どれも小さな祠ですが、古くて趣が。
都バスで3つ目の江北4丁目に戻り、舎人ライナー江北駅から日暮里へ。
日暮里から都バス錦糸町駅前行きに乗って「二天門」で下車して、浅草神社と浅草寺にお参り。
いつもは外国人率の高い浅草も、さすがに日本人が多い!

浅草寺に大きなワンちゃん出現! CMでもお馴染みのあの白いワンちゃん。
都バスで上野松坂屋前に出て、先日、『マスターズ』主演のカン・ドンウォンの取材をしたTOHOシネマズ上野の入っているビルで夕食。
そんなこんなで、お正月、神様や仏様にたっぷりお参り♪
どうぞ良い年になりますように!
それにしても、今年に入って映画はまだ観てなくて、テレビで『群盗』を10分ほど観ただけ。カン・ドンウォンにハ・ジョンウ、やっぱり素敵♪ と思いながら、チャンネルを変えなくてはならなかったのでした。
初映画は、9日になりそう!