2019年11月04日

東京国際映画祭 その7(白)

11月4日(月)TIFF8日目
長いと思っていた映画祭もプレス試写は今日まで。
ワールド・フォーカス『ファイアー・ウィル・カム』(スペイン)オリヴァー・ラクセ監督
山火事を起こして服役していた男が故郷に帰ってきた。老いた母親は帰宅を喜ぶが周囲の反応は冷たい。働き口もなく、母が一人で続けていた牛の世話などをしているが、ある日また山火事が起こる。
一度罪を犯すと、いつまでも過去がついて回ります。狭い田舎ならばなおのこと。何かあれば真っ先に疑いの目で見られてしまいます。それでもここしか戻る場所がなかったのだろうなぁと、決して若くはない男の行く末を思いました。冒頭に調書か裁判記録か、何が書かれているのか不明の分厚い書類が登場します。セリフは非常に少なく、観客の想像力が必要です。

コンペ『ばるぼら』(日本)手塚眞監督
監督の実父である手塚治虫の大人向けの漫画が原作。流行作家の美倉洋介を稲垣吾郎、アルコール依存症のフーテン娘ばるぼらを二階堂ふみ。
11月3日は「手塚治虫誕生日、漫画の日です」と昨日手塚監督が会見で話しています。動画はこちら

Q&A(敬称略)
IMG_2024.jpg
『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』Q&A
左から:コトリンゴ、のん、片渕監督、岩井七世(ななせ)

IMG_2085.jpg

『タイトル、拒絶』Q&A
左から:田中俊介(BOYS AND MEN)、森田想(こころ)、伊藤沙莉(さいり)、山田佳奈監督

IMG_2095.jpg

『i ー新聞記者ドキュメントー』Q&A 森達也監督、望月衣塑子

アリーナイベント
ウルトラ怪獣の誕生「ウルトラQ」から「ウルトラマン」へ
IMG_2067.jpg

黒部進(科学特捜隊ハヤタ隊員)、桜井浩子(フジ・アキコ隊員)

posted by shiraishi at 23:33| Comment(0) | 映画祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: