******
日本の皆さんも、だいぶ予防に敏感になってきたようですが、報道を見ていると、この期に及んでもまだ緩い方も見受けられます。
参考になるかどうか分かりませんが、私の中国での行動の一例です。
私が特別では無く、お国柄とは言え、みんなが一斉に文句ひとつ言わず行動に移していました。
このくらいは最低限で守らないと、いつまで経っても非常事態のままです。
特に先月までは外出はスーパーへの食材購入のみでしたが、その際はこんな感じでした。基本的には今も同じです。
・きっちりマスク着用。(無いとどこにも入れない)
・家を出てエレベーター使用。ボタンは備え付けの使い捨てティッシュを使用して押す。
・スーパーまでは、できるだけ人を避け、風上を意識して移動。
・スーパーの入り口では、14日以上大連を出ていない証明(APP登録で発行されたグリーン等級の証明)を提示、その上で全員検温。
・買い物かごは直接持たず、ビニール手袋使用(使用後は即廃棄)。
・支払いはキャッシュレス。紙幣は介したくない。
・ビニール袋も触りたくないので、買ったものは自分のエコバッグに入れる。
・家に着いて中に入ったら、その場で上着を脱ぎ戸外へはたく。(これは気持ちの問題。ツルツル素材のものは洗濯機へ直行。)
・洗面所でエコバッグから買ったものを出し、携帯を置き、メガネを取る。
・エコバッグは洗濯機へ。買ったもので洗えるものはその場で洗う。手指〜手首、メガネ、顔を除菌洗剤で洗い、うがい&のどスプレー。最後に蛇口も洗浄。
・入って来てから触った順に、携帯、電気スイッチ、ドアノブ、鍵を除菌シートで拭く。
・靴の裏、買ってきたもので洗えないもの、宅配で買ったのなども除菌スプレーでシュッシュ。洗えるものは何でも洗う。
・最後に歩いたところにも除菌スプレーをして終了。
・これ以外は一切外に出ない。
・運動は屋内。12,000歩&睡眠7時間をキープし免疫力維持。
まだ「私は大丈夫」「日本は何とかなる」と思っていても、もう大丈夫でもなければ何とかもなりません。あと数週間くらい、我慢しましょう。
コロナでは死ぬかもしれませんが、我慢では死にゃあしません。
「ススメノエンドウ」足元に花は咲いています(白)