2021年06月27日

『食の安全を守る人々』完成披露のあとに『田舎司祭の日記』  (咲)

6月20日(日)10時半からの『食の安全を守る人々』完成披露プレミア上映会へ。
最終試写に伺えなくて、公開されたら・・・と思っていたのですが、上映後に関係者のトークもあるとの案内をいただいたので、いそいそと出かけてきました。

『食の安全を守る人々』
種子法廃止、種苗法の改定、ラウンドアップ規制緩和、そして表記無しのゲノム編集食品流通への動き・・・ 日本の農と食にこれまで以上の危機が押し寄せている。そんな中、本作は、日本で、海外で農と食の持続可能な未来図を描く人たちを追ったドキュメンタリー。
公式サイト:https://kiroku-bito.com/shoku-anzen
★2021年7月2日(金)よりヒューマントラストシネマ有楽町およびアップリンク吉祥寺にて公開


DSCF4664 2021-6-20 shokuno anzen.JPG

上映後、監督・撮影・編集を務めた原村政樹氏(写真右)と、プロデューサーの山田正彦氏(写真左)のトークが行われました。
食の安全が心配になる現状をずっしり感じた映画でしたが、お二人から「未来に希望を持って貰えるような映画を心掛けた」との言葉がありました。
食の安全を考えて実行する人たちがいる限り、未来は明るいと思いました。トークの模様は、別途お届けします。

会場が大井町だったので、キネカ大森でインド映画と思ったら、観たかった『グレート・インディアン・キッチン』の上映は、この日はなく、セシリア・チャン主演の香港映画『忘れえぬ想い』にしようかなと思ったのですが、久しぶりにもう一度観たいというワケでもなかったので、この間、満席で観られなかった『クルエラ』にしようと、新宿シネマカリテのサイトを見てみました。
上映中の映画の中に『田舎司祭の日記』がありました。チラシを見て、すごくそそられた映画です。14:15からという開始時間もばっちり! こちらに決定。
(20日の夕方、山手線が4時間にわたって止まるというアクシデントがあり、大森に行っていたら帰りが大変だったかも)

inaka sisai.jpg

『田舎司祭の日記 4Kデジタル・リマスター版』
(シネマカリテでは、2Kで上映)
原題:Journal d'un cure de campagne
監督:ロベール・ブレッソン
出演:クロード・レデュ,アルマン・ギベール,ジャン・リビエール,ニコル・ラドラミル
フランス/1951年/115分
製作から70年を経て、劇場初公開!


劇場の入口で、B4版の作品紹介の詳細が書かれたものをいただきました。
一般上映では珍しいですね。
お陰で、作品内容が書けます♪

北フランスの寒村に赴任してきた神学校を卒業したばかりの若い司祭。体調はすぐれないが、気力だけはあり、住民たちの悩みを聞き善行を行おうとするが、苦しい生活を送る村の人たちには、経験の浅い司祭を暖かく迎える余裕はない。
それでも、一日が終わると、ペンを執り、その日の出来事を記すのが日課だ。

楽しみは、子どもたち相手の教義問答の授業
青少年のスポーツクラブ設立支援を依頼に領主のもとを訪れ、幼い息子を亡くし沈んでいる夫人と出会う。夫が娘の家庭教師と浮気していることも、夫人を悩ませていることを知る。そんな夫人に成す術もない司祭。
領主の娘も父親の不貞を知って、司祭に激しく不満をぶちまける。
数日後、夫人から、司祭によって気持ちが救われたとの手紙が届き、喜んだのも束の間、夫人は狭心症で亡くなってしまう。
司祭自身の体調はますます悪くなり、赤ワインにパンを浸して食べることしかできなくなる。それを酒浸りになっていると誤解されてしまう。
血を吐き道で倒れた司祭は、医者に診てもらうため町に出る。
町で、かつて神学校で共に学んだが、今は神の道を捨て世俗的な暮らしをしている仲間に会う。彼の体力はもう限界を超えていた・・・

最後、Fin と出て終わり!
昔の映画は、そうだった! と懐かしく思い出しました。

実は、チケットをネットで購入する前に、「シネマカリテ スクリーン2の見やすい席」を検索したときに、「正面に向かって左奥に扉があるので、左の通路側はエンドロールの途中で出ていく人がいると落ち着かない」とあって、右の通路側を取ったのです。
(ヒューマントラスト有楽町で苦い思いをしたので! →その時のスタッフ日記
今回、あっけなく終わったので、まったく杞憂に終わりました。
長ったらしいエンドロールが続くより、こういう終わり方もいいものだなぁ〜と思いました。
なんとも寂しく息苦しい若い司祭の人生が、あとあとまで心に残っています。
味わい深い映画でした。



posted by sakiko at 18:23| Comment(0) | 映画雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: