それにしても、イランの選手団が登場したときに、NHKのアナウンサーの方が、「アラブ諸国も女性の活躍が目覚ましいですね」と言ったものですから、え?? と怒り心頭。NHKに言わなくてはと思ったら、ちゃんと誰かが注意したらしく、しばらくして「イランはアラブではありません」と訂正が入りました。やれやれ〜
私にとってオリンピックはこれで終わりと思っていたのですが、イラン大使館から東京オリンピック開催を記念して開催する『美しいイラン』展のオープニングセレモニーのご案内をいただいて、7月26日(月)夜に参加してきました。
人の集まるところに行くのは・・・と思いつつ、せっかくの機会でしたので!

大使館玄関両脇で立派な古代ペルシアの像が出迎えてくれて、まず、びっくり♪

1階、入ったところには、ペルセポリスのレリーフのレプリカ。

地下のホールには、歴史的建造物や名所をはじめ、伝統技術・工芸品などを紹介する約20点のパネルのほか、モニュメントや手工芸品なども展示されていて、とても立派な展覧会。

ホールの真ん中には、イランの伝統競技ズールハーネに使う道具なども展示されていて、まさにスポーツの祭典にふさわしいレイアウトです。

ポスターにもなっているメインの図柄は、ポロをする人たちの細密画。
背景に古代の杯「アルジャン」。(下記の絵柄)

こちらは、東京オリンピックのイランイスラム共和国スポーツキャラバンのロゴの元となった古代の杯「アルジャン」。1982年、フーゼスターン州のベバハン市で発見された新エラム時代の墓にあった5つの同心円の形で偉大な古代の儀式が表されているそうです。

芸術の一つとして、イランの映画も重要との説明も!
オープニングセレモニーでは、イランと日本の両国の国歌のあと、選手団応援歌。そしてオリンピック選手団団長や、スポーツ省の大臣、大使のご挨拶。選手の方たちには会えませんでしたが、ちょっとしたオリンピック気分でした。
オリンピックを機に、スポーツだけでなくイランの伝統と文化を知る展覧会を通して文化交流もという企画、イラン大使館もなかなか頑張ってます♪
★入場無料、8月6日(金)まで、連日夜8時まで開催されています。
ぜひいらしてみてください。
会期が、8月11日(水)まで延長されました。
当初予定の8月6日(金)までは、11時〜夜8時ですが、
8月7日(土)〜11日(水)の延長期間は、10時〜夜6時までとなります。
『美しいイラン』展
期間:7月27日(火)〜8月6日(金) 11:00〜20:00
★延期 8月7日(土)〜11日(水)10:00〜18:00
会場:在日イラン・イスラム共和国大使館
★アクセス
東京都港区南麻布3-13-9
*都営地下鉄三田線&東京メトロ南北線「白金高輪」駅より徒歩7分
*都営バス 06番(渋谷駅、新橋駅)「四ノ橋」バス停下車1分
都営バス「四ノ橋」渋谷方面より到着のバス停前にあるファミマの入っているビルの裏手の建物が大使館です。玄関がガラス張りになっています。